クリニック賃貸物件にて開業のすすめ

開業をされるとき必ず考えなければならない事として、『開業地を決めること』がございます。一口に開業地を決めるといっても、いくつかパターンがございますが、一般的に郊外での開業は一戸建を選ぶ場合が多く、都市部ではオフィスビルの一区画に開業することが多いです。

その理由として、都市部では、そもそもクリニックに適した売土地、売物件が少なく、新しく土地建物を購入しようとすると多額のイニシャルコストおよび管理維持費のランニングコストが必要となるからです。しかしテナントとして賃貸物件に入居する場合は、空室さえあれば比較的簡単にクリニックをオープンさせることができ、開業資金も抑えることができます。

また立地がよく集患力のある場所を自由に選べる点も賃貸物件のメリットです。人通りの多い大道路沿い、複数路線を利用できる好アクセスの駅前物件、視認性のある交差点前のガラス張り物件など好みの立地を選定することができます。

最近では勤務医として数年間地方病院で働いたあと、お子様の大学進学に合わせて都内で開業されるドクターも多く、内装と医療機器の費用のみでイニシャルコストを抑えることができる賃貸物件は人気です。 さらに新宿・品川・池袋・上野などターミナル駅に位置するグレードの高い大型ビルにて開業する場合、そのビルのグレード自体がクリニックの印象となる為、ドクターの間では人気がございます。

都市部での開業最大のデメリットとして賃貸物件に『駐車場がない』もしくは『見つけづらい』とうものがあります。オフィスビルには機械式・自走式含め駐車場のある物件もございますが、立地の良い物件では満車となっているケースも多く、月極駐車場を見つける作業はなかなか難しいです。

弊社では『アットパーキング』という駐車場事業部があり、月極駐車場のリーシング専門部隊が都内の公開・非公開物件を多数ご紹介することができます。開業の弱点である駐車場問題もカバーすることが可能ですので、賃貸物件にて開業をお考えの先生方に幅広いご提案をさせていただきます。

まとめ『賃貸物件にて開業するとメリットたくさん!』

クリニック開業無料相談

クリニック開業に向けての不安や疑問、希望など、お気軽にご相談ください。
以下フォームの項目にご記入いただき送信してください。折り返し担当者よりご連絡いたします。

医院開業・クリニック物件をお探しなら

オーナー様の希望により非公開としている物件もございます。お探しの条件など、お気軽にお問い合わせください。
親身なご提案をモットーとし、無理なお勧めはしておりませんので、どうぞ安心してご利用ください。

0120-095-889 営業時間 月~金9:00~18:00

クリニックに人気のエリアランキング

  1. 新宿駅

    都内有数の繁華街、人口や商業施設の割合も都内の他の土地と比べ多い

  2. 渋谷駅

    神奈川とのアクセスも良く、複数の路線の駅があり、都内各所への交通の便が大変いい

  3. 神田駅

    周辺は飲食店が豊富で、本屋などのショップもあり、便利な町

  4. 東京駅

    皇居側の丸の内エリアと八重洲エリアに分かれ、エリアごとに異なる雰囲気をもっている

  5. 恵比寿駅

    駅周辺には企業などが多いものの、閑静な住宅地や高級マンションも多い

物件を探す

開業について考える

オーナーの皆様へ

その他のサービス