自分が提供したい医療の実現に向け、開業を決意
アットクリニック(以下AC):まずは診療科目を教えていただけますか。
自分が持っている資格が、美容外科専門医と形成外科専門医の2つなので、標榜しているのは美容外科、美容皮膚科、形成外科になります。自費診療のみで保険診療は行っていません。
現在は、主に外科的手術を中心に診療を行っており、施術部位は顔まわりがほとんどです。中でも鼻の手術が全体の約95%を占めており、次いで目元の手術が多くを占めています。
AC:2023年12月に開業されて1年半経ちましたが、開業を考えたきっかけは何だったのでしょうか。
保険診療を10年以上やって、美容業界に入ったのが11年前くらいです。美容業界ではもともと中規模くらいの分院が4つあるようなクリニックに務めていて、ドクターの人数もそれなりにいるなかで、自分はある程度責任のある立場を任されて自由にやれてはいたのですが、クリニックのカラーや患者さんのニーズと、自分が提供したい美容医療に少しズレを感じるようになりました。
開業2年前くらいまでは開業することは全く考えていませんでしたが、「自分のカラーで自由にやりたい」と思うようになったことがきっかけの1つになります。
AC:「保険診療も一緒に行おう」とは考えませんでしたか?
はい。保険診療もやりながらという先生もいますが、自分は美容医療に来てから10年以上自費診療しかやっていないので、せっかく美容医療をやるならそれだけに特化して極めたいと思いました。
